マジでそれだけのゲームなんだが…。
チラッと見かけて、無料だからとやったこのPCゲーム。
https://14hourlunchbreak.itch.io/you-have-293-keys
内容的にもサクっとできそうなので、配信しながら録画しましたよ。
で、感想を述べたい。
スポンサーリンク
つらい記憶がよみがえる
やってみるとわかるけど、長くても15分くらいで飽きる。延々とループされるBGM、大量のカギ、反応の薄いアクション…。
「家にあるはずのネット契約書類が見当たらない時」とか、 「
徒労、苦行シミュレーターと言えよう。グルーヴ地獄とかバイトヘルとかそんなんだっけ。
リスクのない徒労
まあ正直やってる時は変なカギを見つけて笑うくらいで、マジでアレなゲームなのだが、なかなかどうしてクリアした瞬間の驚きと達成感は大きい。「書類が見つからないとネットが使えない」だとか、「カギを切らないと自転車が使えない」みたいな、やらないとリスクがある状況だと、この手の作業は達成感というよりは必死さと、終わった後の徒労感が半端ないと思う。
しかし、このゲームはどうか?
別に何かのリスクを課されている訳でもないし、カギさえ失くさなければ、最高でも293回トライすればクリアできる。しかも無料。
言わばほとんどノーリスクで達成感というリターンを得られる、なんか、アレだ、ゲームってこういう事なのかなとか、素朴だけどちょっと思わせられる。
ネタ作りに
ま、ゴタクはさておき、すっげえヒマな人とか、なんかのネタに困ってる人が居たら結構オススメかもしれない。こういう動画や配信には結構向いてると思う。スポンサーリンク