アンプの伝説 時のメタリカ

いやそんなにメタリカは好きじゃないけどバテリーとかマスターは好きだけどまあメタルはそんなにききません!!!!

前回、色々と悩みながらB店を後にしました
ここで型落ちだが安い中古をさっさと買ってしまうべきなのか、それとも新型が出るまで貯蓄しつつ待つべきなのか…

ここでぼくは第二の目的を思い出した
なんかちっちゃいのに高出力なアンプを試しに弾いてみようと思ったのだ





知ってる人は知っている ZT AMPのLunchbox
5キロ程のちっちゃいガワのくせに200Wの高出力が飛び出すというなんとも浪漫あふるるアンプ

発売当初から知っては居たのだが、割と近所に出回ってきた最近になってようやく弾いてみようと思った

まァ200Wつってもトランジスタだしィー?前にも書いたけど歪みどうせイマイチだべ?じゃあジャズコでいいんでね?

とか思っていた訳ですよ
でもやっぱ試さないと分からんしね

ぼくは愛憎の入り混じるG店へ向かいました
楽器のあるフロアを見まわし、

(そういえばオレンジもあったっけなぁ、たしかここら



















ぼ、防音室が置いてある…














お値段およそ100おいくら万円の防音室が…
リアクションも取れずにただただ圧倒される
ていうか何置いてるんだGよ…

ま、まあ防音室は置いといてちっちゃいアンプだ、とぼくは店員さんを呼んでキャビに繋いで弾いてみたいとの旨を告げると
















店員「結構『大きい音』、出しますか…?」















ぼく「えッ、あ、ええ、まァ…








すると店員さんはキャビネットを確保し



防音室方向へ歩いてゆくではないかッ!




マジかよオオーーーッッ!こりゃ結構音量出せるぜッ!っていうか売り物じゃねぇのかよ防音室!
かくしてぼくは防音室にINしたのです

ちなみに機材

ギター なんかパーツ寄せ集め感のあるパシフィカっぽいギター(リアハム)

キャビ マーシャル 1922

操作系はボリューム、ゲイン、トーン、アンビエンス(リバーブみたいな感じ)のみ

さてお手並み拝見とばかりにぼくはボリュームをグイっとひねりました
















うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお音でけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
















一瞬ですいません俺200Wナメてましたみたいな考えが脳裏によぎる
防音室もガタガタ揺れるレベルでデカい
ていうかまぁ逆に音ちっちぇえなあとか思う物ってあんまり無いんじゃ…
いやこの爆音がこんなちっこい箱を介して出るのがなんかすごいんだよなうん

さて、肝心の音
まずクリーン(ゲイン低めボリューム高め)に設定して弾くと、パキっとした感じのクリーンが出る
トーンを上げるとガキンとトレブリーになって体感音量もアップ
弾いていてなかなか気持ちのいい音だ なにより音量に余裕があるっていいね

そこからゲインを12時過ぎ位に上げ、音量がヤバくなるのでボリュームを若干絞る
ミドルのガッツリ出たクランチサウンドがドーンと出る

こりゃいい!気持ちいい!
荒々しくて自然とコードをパワフルにストロークしたくなるようなハリのあるサウンドが出た
誰だよ歪みはイマイチとか言った奴!結構いいじゃん!
更にゲインをひねるとサスティーンが上がり、ミドルでまくりのリードサウンドになる
まあゲインはあんまり高くないけどね!

アンビエンスつまみはどうやら反響音をシミュしているようで、上げると若干音がボヤケると共にハイがアップした と思う
ちょっとハイが足りない時にこっちで足すとキンキンがちょっと軽減されていい感じ

そしてキャビ無しでアンプのみで音を出しても驚くほど音が大きい
低音が全く出ないとかいうけど普通に出るじゃん!とか思う位すごい!
これ単体でこんな音出て3万とかで買えるとかヤバいだろこれ!







まあ、アンプのみだと思ったらキャビからも音が出てただけなんですけどね^p^







でもアンプ直でもぼくのAC15とタメ張れるんじゃないかって位音がデカいいや比べてないから多分そんなには大きくないんだけど
確かに低音は出ないんだけどそれ以上に耳をつんざく高音がすごい
下手するとこいつ直でもなんとかなるんじゃないかと思う程の爆音だった

ていうかコレ専用のキャビあるじゃないすか
多分これあったら普通にAC15位は音量出るんじゃないかと

テラーよりもこっち買った方が色々使えそうだしこれ買ってオレンジの新型に備えようかしらとか思う
エフェクターも上手い事乗りそうな感じだしね!

ちなみに防音室だったけど中に居る分には外への音漏れがわからんので常時全開は怖くて出来なかったというチキンでした

Lunchboxと防音室 お試しあれ

おわり
スポンサーリンク


スポンサーリンク